CHI(シーエイチアイ)@未来の備忘録

健康に生きる。無知を知る。自己受容。HSP

アウトプットの基礎・基本はこの本!!


OUTPUT

学びを結果に変える

アウトプット大全

樺沢紫苑

「読むだけでいいの?」

「全然記憶に残らないじゃん!」

そう思った時に出会った本

精神科医の樺沢さんの書籍。

精神科医として科学的(根拠)どうしたら

人間が、我々が、私が、成長できるかを紐解いた書籍。

相手とコミュニケーションがとりたい。

もっともっと、色んなことが知りたい。

そう思った人は参考にしてみると良い本。

すぐには上手くいかないし、上手くいかずに凹むこともあります。

でも、諦めずに継続して

試行錯誤を積み重ねて自分のアウトプットの形を見つけたら勝ちです!!

誰に

どこに

どのように

など、アウトプットの目的が自分の中にはあると思います。

目的を見つけてアウトプット出来るとより多くの人に何かを伝えられると

私は信じています。

自分を信じるしか方法はありません。

f:id:Cabrera6666:20220318194837j:plain

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N6774+9LBFN6+4NLW+60H7M" rel="nofollow">筋膜リリースなら【BODYPIXEL】</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3N6774+9LBFN6+4NLW+60H7M" alt="">

 

room.rakuten.co.jp

 

 

はじめての読書はこれ!!

【目的】

読書をして自分を変えたい。

でも、なんのために読書をするのかわからない。

なにを、読めばいいのかわからない。

そんな方は、まず、これを読めば納得します。

 

頭は「本の読み方」で磨かれる。

茂木健一郎

f:id:Cabrera6666:20220311163627j:plain

 

「この本が、本当の読書のスタート」

そんな書籍だと思う!

 

この本を手に取り、本や言葉、自分が知らない世界が一気に広がった。

ジャンルって言葉を知ったし

自分の現段階での領域。

自分の立ち位置を知ることができた。

立ち位置を知った時はかなり凹んだけど。

自分を知れた書籍の一つである。

頭を良くしたい。自分に満足していない。

自分のことがよく思えない。

なにが、良くないのか分からない。

そんな人は、この書籍にヒントが隠されているかもしれません!

f:id:Cabrera6666:20220311164707j:plain

読書量とジャンル

 

 

 

room.rakuten.co.jp

 ◆◇合同説明会ならMeetsCompany◇◆  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
参加費一切無料!内定が出るまでプロのリクルーターがあなたの就活を徹底サポー
ト!
累計2万5000人以上の就活生がMeetsCompanyに参加!
 参加企業は累計1000社以上。就活生と企業のマッチングイベントMeetsCompany。
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
                           
詳しくはこちら>>
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N61PA+CF4K36+3EI0+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━                    

「本日の出来事を振り返る」

①朝

②午前

③午後

④夜

①新聞を読む。

美術館の所に目が入る。友達と美術館に行く約束をしていたからだ。

調べてみると絵本を書いてる人で非常に興味深い。

次回の開催は、横須賀のようだ。

②なかなか患者様に入れない。スムーズにいかない。

そんな午前中である。筋肉と身体の位置などを確認しながら仕事をしている。

知識がリンクしてくると非常に楽しい世界である。

自分が満たされている感じがすごいする。

いわゆる自己満なのかもしれない。

いつか、患者様としっかりとした共有をしながら仕事をしたい。

④発表のフィードバック。

明日の朝にドトールでもいって完成させようかな。

午後は疲れたが。仕事のみるポイントをつかめてきた気がする。

疲れて眠かったがなんとか頭を働かせた。

まだまだ、だな。

④文章もうまく書けないし。とりあえず、ブログの本でもかおう。

焦るな。やりたいことが多すぎて焦っている。

焦らず今の現状と向き合って頑張ろう。

以上

体温

「本日の一日を振り返る」

体温 人間は恒温動物である。

変温動物ではない。変温動物はいいなーと思うこともある。

しかしそれは、私の解釈が間違えているのかもしれない。

今日は朝から身体が冷たかった

寒いというよりは身体が血液のそこから冷たいと感じた朝だった。

今日は6時に起きてコーヒーを飲みなんとなく朝食を食べてみた。

仕事もあり出勤前までパワーポイントをいじっていた。

パワーポイントなど機械系はよくわからない。

理解してできるようになりたいが。

出勤をしてやはり体が冷たく感じていた。

午後になっても体温があがらない。常に眠いそんな一日であった。

実技練習はなんとかやったが手がめずらしく冷たく感じた。

朝の朝食が悪いのか。

脳みそのゴミが蓄積しているのか。

だいたい、週の後半になると頭が動かなくなることは評価している。

あとは、それをどう分析して解決していくかが課題である。

こうして、適当にブログを書くことで大丈夫か検討してみようと思う。

 

目的

「昨日の行動を振り返る」

酸化ストレスが脳内を駆け回る。

なにか、頭の働きが悪い日が続いいる。

原因はなんとなくわかっている。

自分の頭の中が整理できていないからだ。

情報量が多い。

やはり、情報に対して想起してアウトプットしないと

私の頭は難しい構造になっているのかもしれない。

いや、すべての人間がそうなのかもしれない。

今、考えていることは

物ごとの行動・言動の目標、目的である。

自分がどうなりたいか、何のためにやっているか。

それがわからなく迷走していると

この現象がおこる。

実技練習を始める目的。

介入の目的。

なんのためにそれをしているのか。迷走しているからだと思う。

目標を見失わないで介入するためにはどうしてたら良いか考えなければならない。

例えば、歩行できることが目標。

なにで、どのようにあるくかを考えなければいけない。

その目標に対して、今日はなにをやる、なにをやってみよう

と向上心が生まれてくれば最高だ。

ただ、介入の糸口・仮説が少なすぎる。

ハンドリングに任せたくない。

だからこそ、難しい頭を抱えていることである。

歩行のなにをどうするかを考える必要がある。

それに対して、どのようにしていくか。

臀部なのか。下腹部なのか、上腹部、胸郭、上肢、頭頚部

そんなのわかっているが。

そんなことをしていたら一週間以上かかることにおれは耐えられない。

でも、それをしてみるしかない。2週間を目標にしてひとつづつ

いきなり行わないで慎重に行う必要がある。

目標に対して自分がどうしていかなければいけないか検討しよう。

口で言うのは簡単だが。実践してみることが一番である。

以上

病院

「昨日の行動を15分で振り返る」

昨日の仕事は、午後の休みを入れていた。

理由は、病院に行くからだ。

私は、高校生の時から病気を持ち始めた。

そこから、もうそろそろ10年の時がたとうとしている。

早いです。10年間四苦八苦して本当に大変でした。

そう感じた10年でした。

私は、仕事を終え、自宅へ帰り仮眠をとった。

そこから、病院へ向かった。

先生と会うのは3か月ぶりなのかな。いい人である。声も低く、落ち着いた話し方をする人だ。

いつも通り。最近の様子と次の予定をいれた。

私は、最近になり、自分に元気が出てきたと感じていた。

なにか、神経が繋がったような気がした。

それの影響なのか先生に報告してみた。

私と同じ病気の人の助けにいつかなりたいです。

だから、研究とかしている方いませんか。と声をかけ見た。

面白いですねと話がある。

私の専門ではありませんが、知り合いは居ます。

なにか聞いておきたいことがありますか。と聞かれた。

私は、病気と脳機能の関係を知りたいと話した。

具体的ではなかったのか。うまく伝わらない。

私の病気は以外にも周りに多く性格や背景など家族歴、そんなようなものが似ている気がしていた。

そこで、脳機能の使い方。思考の偏りが脳血流や神経ネットワークにどう影響しているかきになったのだと感じた。

気分が落ち込みやすい病気の人も類似しているのでは、と仮説も立てている。

そこで、どのようなトレーニングや思考をすれば、生きやすさを感じるか。自己効力感というのか。人間すべてに言えると思うが。そんな本がだせたら面白いだろうなとか。妄想を拡げてみたりした。

家に帰る途中に膨らんだ想像を必死にメモをとり忘れないようにした。

本当に私の脳はワーキングメモリーが小さいと感じた。

これも思考の偏りが影響している可能性もある。

今後とも、解明が必要である。様々な文献を散策してブログに乗せていきたい。

以上。

健康 ランニング

「昨日の行動を振り返る」

15分間で行います。時間は無限ではありません。

有限です。

むしろお金の方が無限です。

となにかの本に記載されていました。

意味は、人は死ぬ。それまでしか時間はない。

お金はその時間の中でいくらでも作りだせる。

という考え方である。

以上。

昨日は、5時に起床が可能。マットレスを上げた。

新聞を取りに行き、いつも通り新聞を取りに行く。

なにを読んだか、本当に覚えていない。ショック

人間は忘れる生き物であると言い聞かせてきている。

以前は、自分が忘れることに対してイライラしてい待った。

多くの情報を知りたい。得たい。恐らく自分が無知だと知り、

焦っていたのだろうか。そんな日々を過ごしていた。

自分が無知だと気付いたときの話を今度しよう。

通常通り出勤。寒い中自転車を使用した。

仕事は常に動き回り、おそらくこの職業自体は、好きなんだと思う。

仕事に行くことに苦痛を感じなくなった。

人と関わるのが好きなんだと思う。

でも、その反面関わり方がわからずに苦しんでいることもある。

人が好きなのにうまくかかわれない。

そんなギャップを常日頃感じている。

コミュニケーション障害なのかなと悩んだこともある。

その時の話も今度しよう

ブログに文字を起こすことで発見が多くなることに気づいた。

さあ、ランニング。

帰宅したらすぐにランニングに行けるように準備はしていた。

想像していたより、帰宅時間が遅くなり。

5キロは走ろうと決めていた。今日は近所を周回コースにした。

今日は、最初は歩幅を狭くして走ることを意識した。

そうすることで、身体に負荷をかけないで身体を暖められると感じたからだ。

なるべく早くキロ4分を目指して走った。

結果、キロ4分23秒。これでも4分はまだまだかと思った。

もう少し、練習を積まないといけないと思った。ランニングでした。

ランニングをなぜやるか。

箱根駅伝をみて走りたくなり。実際に走った後、なにか大会に出たいと思い。

ハーフマラソンに参加することを決めた。それをモチベーションに頑張っている。

どのくらいのタイムで切るか。

一応キロ4分としておこう。

以上。15分経過。また今度